第16番 五徳山 水澤寺(水澤観音)

 

 宗派:天台宗
 本尊:千手観世音菩薩
 開基:恵灌僧正
 創立:推古天皇の朝
 地図 住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
 電話:0279-72-3619
古来より「水沢観音」の名で親しまれる 天台宗の古刹

15番札所より約30分で16番札所へ到着です

駐車場脇には朝市が 近隣の収穫物が並べられていました

本堂で参拝 脇の五道輪廻を手で押し廻しが出来るように

なっていましたので 一廻しして来ました 水沢の地名です

きっと水が豊富でしょう 湧き水がドクドク出ていて水神様が

祀られていました 人出も多く 見所の多い観音寺でした 

近くには伊香保温泉があり 温泉郷でもあります

次は山越えの 日光 中禅寺湖です 気合ですぞ!

☆ 20 世 紀 の 名 言 ☆より

いいと思った事は、
どんな小さい事でもするがいい、
早起きがいいと思えば早起き、
勉強するがいいと思ったら勉強、
仕事を忠実にしようと思ったら忠実に、
怒るのをやめようと思ったら怒らないように、
怠け心と闘う方がいいと思ったら闘え。

18番札所へ
 五徳山 水澤寺(水澤観音)